MENU

TOP >  マーケットをよむ >  【2025シーズン】最終面接歩留まり率/内々定辞退率

Marketing Magazine

【2025シーズン】最終面接歩留まり率/内々定辞退率

RECRUITMENT

Published on 2024/07/12

VIEW 393

2025シーズンも終盤に入り、すでに選考を終了した企業も増えてきました。今回は、5月末日時点の2025シーズンの最新動向をお届けします。

 

最終面接歩留まり率は全体/母集団規模別でも昨シーズン並み

最終面接歩留まり率

画像2

[集計対象・算出方法]
25・24シーズンにi-webをご利用いただいている企業のうち、2024年5月末日時点までに一次面接、最終面接を実施している企業を対象とし、企業ごとに各シーズンの面接の歩留まり率(選考対象者のうち選考に参加した割合)を求め、その平均値を全体、企業群別にそれぞれ算出

 

まず、面接歩留まり率を見ていきます。昨シーズン同時期と比べると、最終面接では77.2%(昨シーズン▲0.2pt)とほぼ横ばいでした。改善に向けた具体的な施策としては、「最終面接に近づくにつれて選考の間隔を短くする」、「面接合格者向けに特別コンテンツを公開し、マイページへのアクセスを促す」など、応募者との接点を増やす取り組みが効果を上げているようです。一方、大手・人気企業の中にはあえて面接前に課題を与え、志望度が高い層を絞り込む施策も見られます。歩留まり率を上げる施策は内定辞退を防ぐ施策と地続きにあり、両者をバランスよく実践することが重要と言えるでしょう。

 

 

内々定辞退率0%の企業は3割弱。昨シーズンより健闘か

内々定辞退状況|文系職種

画像2

内々定辞退状況|理系職種

画像2

[集計対象・算出方法]
i-webをご利用いただいている企業のうち、25シーズンの内々定辞退状況が判明している企業様を対象とし、5月末日時点の内々定辞退状況(内々定辞退者数÷内々定を出した人数)を文理職種ごとに集計して、全体、企業群別(面接の歩留まり率と同様)にそれぞれ算出

 

続いて内々定辞退率を見ると、文系では辞退率0%の企業が26.4%(昨シーズン比+6.0pt)、理系では29.1%(昨シーズン比+4.1pt)と健闘しており、昨シーズンと比べて内々定辞退者が発生している企業は少ないことがわかります。カテゴリー別では、大手・人気企業ほど辞退割合が少ない傾向があると言えるでしょう。ただしこれはあくまで5月末日時点の情報であり、今後も辞退者は出る可能性はあります。また、近年は内定承諾を柔軟に待つ企業も多いため、辞退を先延ばしにしている学生が増えている可能性も否めません(『Monthly HR AGE 5月号』参照)。

 

◆◆◆

 

5月末日時点の調査より、最終面接の歩留まり率は昨シーズンとほぼ横ばいに、内々定辞退率は昨シーズンと比べて内定辞退者が発生している企業が少なくなっているという結果が窺えました。

 

一方で今後も辞退者が出る可能性があるため、引き続き内定辞退を防ぐ取り組みが求められますが、その施策としては「合格出しから一週間以内に何らかのコンタクトをとる」「出身大学や学部、配属予定の職種など、属性の近い社員と話す機会を設けて不安払拭を図る」などが挙げられます。

 

今後も状況を注視しながら、2025シーズンの最終的な採用成果に向けて取り組んでいく必要があると言えそうです。

 

 

最新の採用ご担当者インタビューはこちら:

・顔写真なし、服装自由……学生の負担を減らし公平を期す 朝日新聞の採用ポリシー(株式会社朝日新聞社)

・コース別採用の導入で専門性と多様性を身に付けるキャリアを訴求。転換期を迎えたキリンホールディングスの採用戦略。(キリンホールディングス株式会社)

・インターン後のフォローで志望度が向上。営業視点を取り入れた旭化成ホームズの「採用ホスピタリティ」(旭化成ホームズ株式会社)


ヒューマネージでは、毎月の採用動向をまとめた『Monthly HR AGE』を発行しています。2024年7月号は、2025シーズン本選考動向/2026シーズンインターンシップ、特集『母集団から“有効”母集団へ――ターゲットに応じた惹きつけのプロセス』、企業インタビューなどより詳しいマーケット情報やお役立ち情報をお届けしています。レポートの詳細、ダウンロードは以下よりお願い申しあげます。

 

画像4

 

 

出典:『Monthly HR AGE 2024年7月号』

Profile

池尻 亮介Ryosuke Ikejiri

株式会社ヒューマネージ コンサルタント

信州大学卒業後、東京学芸大学大学院にで心理学を専攻。その後、政府機関における学力調査等の分析に従事。ヒューマネージ入社後は、採用活動に関する企業動向を中心としたデータ分析・統計の業務を主担当とし、企業の支援を行っている。


関連記事