MENU

TOP >  マーケットをよむ >  【2025シーズン】インターンシップ応募状況

Marketing Magazine

【2025シーズン】インターンシップ応募状況

RECRUITMENT

Published on 2023/12/22

VIEW 510

今回は、本格的にスタートする2025シーズンの本選考期に向けて、学生の動きをみていきます。

 

プレエントリーは昨シーズンを上回る

プレエントリー推移|全体

画像2

[集計対象・算出方法]
25・24シーズンにi-webをご利用いただいている企業を対象とし、対象企業各社の2023年2月末日時点(24シーズン)のインターンシッププレエントリー数を「100」として、25・24シーズンの10日ごと(上旬・中旬・下旬)のインターンシッププレエントリー数の割合を算出

 

インターンシッププレエントリー状況をみると、11月上旬時点の累計(全体)が84.2%(昨シーズン比+9.8pt)となりました。5月以前にプレエントリーした学生が増加し、そのまま昨シーズンを上回る結果で推移していることがわかります。また、夏季インターンシップの応募受付が収束する8月下旬頃からは、昨シーズンと比較して微増し続けており、冬季インターンシップ、また選考期に向けて、企業の情報収集を進める学生側の動向が窺えました。プレエントリー者に向けて、マイページに業界や企業の基本情報を伝えるコンテンツを用意しておく、冬季に向けたイベントの予定を早めに掲示するなど、プレエントリー者と接点をもつ「土台」を固めておくことが重要と考えられます。

 

本エントリーは昨シーズンと同様の結果に

応募推移|全体

画像2

[集計対象・算出方法]
25・24シーズンにi-webをご利用いただいている企業を対象とし、対象企業各社の2023年2月末日時点(24シーズン)のインターンシップ応募数を「100」として、25・24シーズンの10日ごと(上旬・中旬・下旬)のインターンシップ応募数の割合を算出

 

続いて、インターンシップ応募状況は、11月上旬時点の累計(全体)が83.9%(昨シーズン比+0.2pt)と、おおむね昨シーズン同時点と同様の結果となりました。7月上旬時点では昨シーズンを上回る応募数でしたが、11月上旬にかけて徐々に昨シーズンと同水準に近づいていることがわかります。

◆◆◆

 

11月上旬時点のインターンシップ応募状況調査より、プレエントリー数は昨シーズンを上回る水準、応募数は昨シーズンと同水準であることが窺えました。

 

インターンシップ時点からの絞り込みが強まり、参加社数が減少傾向*にある中、最終的な応募数は昨シーズンと比較して減少したまま着地することが推察されることから、企業はインターンシップで接点をもった学生以外にもアプローチを続け、母集団形成を図っていく必要があると言えます。同時に、インターンシップに参加した学生については、自社に強い興味や選考参加意欲がある、という見方もでき、この層を確実に選考につなげることが重要になっていきます。インターンシップ参加者/不参加者それぞれに対する継続したアプローチ戦略が、2025シーズンの採用成否に影響してくると言えそうです。

*2024年卒内々定者のインターンシップ参加社数(昨シーズン比)は『Monthly HR AGE 2023年10月号』に掲載しています。

 

 

最新の採用ご担当者インタビューはこちら:

・124年続くサントリーのカルチャーを踏襲し、学生とのコミュニケーションを主軸とした採用施策を展開(サントリーホールディングス株式会社)

・ミッションは「企画職に特化したマッチング」自ら学生に会いに行く、世田谷自然食品の情熱採用術(株式会社世田谷自然食品)

・すべての学生に公平な機会を。人と人とが徹底的に向き合う、双日の採用戦略(双日株式会社)


ヒューマネージでは、毎月の採用動向をまとめた『Monthly HR AGE』を発行しています。2023年12月号は、2024シーズン本選考/2025シーズンインターンシップ学生動向、特集「社員の魅力の伝え方」、企業インタビューなどより詳しいマーケット情報やお役立ち情報をお届けしています。レポートの詳細、ダウンロードは以下よりお願い申しあげます。

 

画像4

 

 

出典:『Monthly HR AGE 2023年12月号』

Profile

永野 史彰Fumiaki Nagano

株式会社ヒューマネージ コンサルタント

慶応義塾大学卒業後、保証会社で勤務したのち、桜美林大学大学院心理学研究科で臨床心理学を専攻。2019年にヒューマネージに入社し、企業の採用活動や適性アセスメント、タレントマネジメントにおける統計分析業務やサービス開発に携わる。臨床心理士・公認心理師(国家資格)・産業カウンセラーの資格を保有。


関連記事