MENU

TOP >  マーケットをよむ >  【2027シーズン】本エントリー受付開始時期

Marketing Magazine

【2027シーズン】本エントリー受付開始時期

RECRUITMENT

Published on 2025/09/26

VIEW 120

今回は、2027シーズンの本エントリー受付開始時期についてみていきます。

 

文理職種とも本エントリー受付開始時期は12月上旬がピーク。実施時期は9割近くが昨シーズンから変化なし

文系職種

画像2

 

理系職種

画像2

 

昨シーズンからの変化

画像2

[集計対象・算出方法]
i-webをご利用いただいている企業のうち、27・26シーズンの本エントリー受付開始時期が判明している企業様(予定含む)を対象とし、時期別の割合を文理職種別に算出
また、企業ごとに時期の差を求めてその割合を算出

 

本エントリー受付開始時期は、文理職種ともピークが12月上旬となっており、文系職種では11.8%(±0pt)、理系職種では14.4%(+2.4pt)という結果となりました。また、どちらの職種も6割以上が年内に受付を開始する一方で、文系職種では3月上旬が9.9%と、依然として従来の時期を予定している企業もあるようです。こちらについては「競合となる大手企業と同じ時期に設定するよりも、その後の落ち着いたタイミングで開始した方が、選考中の離脱者が少なかった」といった声がありました。これまでの選考を振り返り、自社にとって最適な時期を見出すことが重要だと言えます。

 

昨シーズンからの変化を見ると、文理職種どちらも「変化なし/1ヶ月以上の変化なし」は9割近くの企業が該当しています。各社今後も徐々に時期を早める可能性はあるものの、これまでの大幅な早期化の傾向は一段落する様子が窺えます。

 

◆◆◆

 

今回の調査から、本エントリー受付開始時期は文理職種ともに12月上旬がピークとなり、実施時期は昨シーズンから変わらない企業が多いことが分かりました。

 

今後は単に時期を早めることよりも、各社がこれまでの経験をもとに「いつ、どのように学生と接点を持つのが最適か」を見極めることが重要と言えそうです。

 

最新の採用ご担当者インタビューはこちら:

・NGなしの質疑応答で入社後のギャップを削減 東京商工リサーチが学生目線の採用を貫く理由(株式会社東京商工リサーチ)

・採用基準の明確化により、採用精度が大幅向上。住友精密工業が実践する現場巻き込み型採用術(住友精密工業株式会社)

・学生目線ですべての施策をブラッシュアップ 志望度向上を実現させたピアスのマーケティング術(ピアス株式会社)


ヒューマネージでは、毎月の採用動向をまとめた『Monthly HR AGE』を発行しています。2025年9月号は、2026シーズン本選考、2027シーズンオープン・カンパニー/インターンシップ、本選考、特集『採用ブランディング 歩みと変遷』、企業インタビューなどより詳しいマーケット情報やお役立ち情報をお届けしています。レポートの詳細、ダウンロードは以下よりお願い申しあげます。

 

画像4

 

出典:『Monthly HR AGE 2025年9月号』

Profile

池尻 亮介Ryosuke Ikejiri

株式会社ヒューマネージ コンサルタント

信州大学卒業後、東京学芸大学大学院で心理学を専攻。その後、政府機関における学力調査等の分析に従事。ヒューマネージ入社後は、採用活動に関する企業動向を中心としたデータ分析・統計の業務を主担当とし、企業の支援を行っている。


関連記事